美容やメイク、フェムケアなどの女性の生活に寄り添うイラストを、
おしゃれにアンニュイな表情で描くことを得意としています。
(↓クライアントワークをまとめております☺️)
以前に、Instagramにアップした自己紹介の一枚イラストを貼ります。
小さい私がちょこまかしているのがお気に入りです笑

イラストレーターになったきっかけ・・・
上記にもある通り、2020年からイラストレーターとして独立しています。
それまでは、イラストとは全く関係のない仕事をしており、
2019年に妊娠・出産したことがきっかけです。
物理的に動けなくなってしまい、手元で何かできないか考え、
イラストを描き、仕事にしようと強く思ったのがきっかけです。

アパレル販売員、店長職、SVを経験し、
事務職を数年。。
学生時代のアルバイトでは、倉庫やコンビニ、飲食店での経験があります。
(どれも楽しかったー!)
サービス業がほとんどですが、
その中で仕事の進め方やスケジュール管理、電話やメールのやり方など、
仕事をするにあたり"基本"と言われているものをしっかり身につけられたことは、後のイラストの仕事にも大いに役に立っています。
(本屋さんやリゾート地でのバイトをしてみたかった笑)
イラストの仕事をする上で大事にしていること・・・
まずは何はともあれ、「締め切り」です。笑
締め切りに遅れることに恐怖心が強いので、
よっぽどのことがない限り遅れることがないです。
余裕を持ってお伝えしてくれているとは思いますが、
イラスト以外のコンテンツを同時進行されていて、
最後にイラスト待ちにさせてしまうのが大変心苦しいのです。
余裕を持って納品するか、遅れそうな場合は事前に相談させていただいています。
そもそも、クライアント様から締め切りを言い渡された時に、
他の仕事との兼ね合いや、自分のスピードを把握しているので、
その時点で締め切り日の交渉をすることもあります。
(本当に遅れて迷惑をかけたくない強い気持ち笑)
次に「案出し」と「スピード」です。
ご依頼をいただいて、お打ち合わせをした後
私はすぐに案出しを行います。
大ラフ(イメージを描き出したラフの前のラフ)を何案か描き、
翌日にはクライアント様に確認いただくこともあります。
歴史やプロダクトへの想いをディグって、エッセンスを入れたり、
その中に私の溜めていたアイデアや経験をミックスさせたりします。
クライアントワークがすごい好きで、販売員の仕事が長く続いたのって、
人と人との関わりが必須で、毎日違う日々が始まるのが楽しかったんだと思います。
イラストを描く対象のアイテムを購入したり、
経験しに行ったりも実はしています。(外出大好き!)
販売員をしている時は、「お客様がこの服をなぜ買おうと思ったのか」
「どんなものが元々好きなのか」「この服を買ったその先は、、」
など、そんなことばかり想像し、接客していました。
イラストでも同じようなことが言えると思っていて、
見た人が、何か感じたり想いを馳せたり、
その先の生活を少しでも楽しく過ごせたり、くすっとしてもらえたら嬉しい!
誰かの手助けができるようなものを描きたいと思いながら日々仕事をしています。
自分でハードルを上げているような気もするし、
結構当たり前のことしか書いていないような、、汗汗
でも、今まで、こういう風に自分のイラストへの想いを語ったことがなかったので、
良しとします、、😂
お仕事はお気軽にメールもしくは、コンタクトよりお願いします♪
ご質問だけでも全く問題ございません。
1点からでもお受け可能ですので、お気軽にご相談くださいませ✨